倉敷市児島 どんぐり工房

草木染ワークショップ

染体験

倉敷市、児島。
染色の職人がつくったのは、
技術を「伝える」工房。


  ABOUT


白いものに色がつく、染めかえることで新しく生まれ変わる。
そんな瞬間を目のあたりにして、喜びを共有できる場所。


白いものに色がつく、
染めかえることで新しく生まれ変わる。

そんな瞬間を目のあたりにして
喜びを共有できる場所。




 「どんぐり工房」は、職人が長年培ってきた染色技術を惜しみなく沢山の方々にお伝えすることで、ここ繊維のまち児島に少しでも貢献できたらという想いから始まりました。
染まるという楽しさ、自分で染める面白さ、自然が相手の難しさ、いろんな体験がここにあります。
染色に興味を持つ方々、趣味を持ちたい方、そんな人とモノが集まる工房です。


INSTAGRAM


色のこと。技術のこと。そして人のこと。
工房や工場の日常を徒然なるままに発信しています。


色のこと。技術のこと。そして人のこと。
工房や、工場の日常を
徒然なるままに発信しています。

     BOTANICAL DYE


100% 正直な草木染。
天然素材から抽出された自然のぬくもり。


100% 正直な草木染。
天然素材から抽出された自然のぬくもり。



 どんぐり工房では、化学染料でごまかさないボタニカルダイ(草木染)を学ぶことができます。  
古くは万葉集にも、草木染めの織についての歌が多く詠まれています。それほどに昔から人々の心を魅了する、味わい深い色合い。職人の知恵と経験からなる染色技法をより多くの方々に知っていただきたいです。草木染めには化学染料と異なり、染めた後も時間の経過とともにどんどん変化をしていくといった楽しみもあります。





     CHEMICAL DYE


ローテクもハイテク。
知識と経験、感性を駆使して色を創ってきた。


ローテクもハイテク。

知識と経験、感性を駆使して
色を創ってきた。



 ここ児島は歴史深い繊維のまち。綿花を栽培し、真田紐、学生服、デニム加工とともに染料の開発、製造も行われてきました。
そんな背景の中で、どんぐり工房を運営する(株)浦上染料店は、天然繊維(綿, 麻, シルク)に限らず、化学繊維(ポリエステルやナイロン)の加工、染色にまで幅広く携わっています。
染料の販売業のみならず近年はサンプル染色に特化し、日々、多様な染色加工技術を磨いているのです。

(株)浦上染料店の染色技術について>>インタビュー掲載記事(つくるのいえ)
(株)浦上染料店ウェブサイト>>www.urakami-senryo.com

    

瀬戸内海や児島の自然あふれる場所で、四季折々の色にふれる。
染色を極めた職人から教わる、そんなゆっくりとした時間。

瀬戸内海や児島の自然あふれる場所で、
四季折々の色にふれる。

染色を極めた職人から教わる、
そんなゆっくりとした時間。


          

毎月第4土曜日の草木染ワークショップ
親子で参加したい、趣味や独学の染を極めたいなど。倉敷にお住まいの方も、旅で訪れる予定の方も職人が歓迎いたします。参加をご希望される方は、当サイトの問い合わせページからご連絡ください。※12月のみ、第2土曜日(12月14日)に開催予定です。クリスマスのギフトなどにもどうぞ!

参加費:6,000円(税込み)
 100%ボタニカルダイ(草木染め)の染料を使用した特別ワークショップです。 参加費には、草木染料, 染め用のタオルマフラー, 職人の指導料の全てを含みます。
  今治のリネンストールを各種取り揃えました。¥1,000~¥2,000の追加料金でそちらに変更することが可能です。


予定時間:10:00~12:00

集合場所:どんぐり工房
染料がつくことも考えられるので、よごれても良い服装でお越しください。


備考
・生地やTシャツなど持ち込みで染めたい場合は、¥1,000 / 100g にて承ります。染まらない素材もあるため事前にご相談ください。
・出張ワークショップも承っております。(参加費は変わらず6,000円。10名以上から受け付けます。)
・じゃらん掲載の染色ワークショップでは比較的簡単に染めることができるスレン染料という化学染料を使用しております。当ワークショップとは異なりますのでご注意ください。
・今後、専門技術の講義プログラムも予定しております。こちらについては別途お問い合わせ下さい。


                 

2020年 スケジュール
coming soon!
公開まで今しばらくお待ちください

  

2019年 スケジュール


2月   どんぐり
3月   カカオ
4月   赤ワイン
5月   ラックダイ
6月   桑の葉
7月   ログウッド
8月   藍
9月   茜(あかね)
10月   コーヒー
11月    柿渋
12月 アロマのカプセル加工

※日程や内容に変更の可能性があります。

   


第1回  2月23日 ※2019年度
「どんぐりで染めてみよう」
去年秋に拾ったどんぐりたちが、ようやく染めることができるようになりました。「どんぐり工房」は、このどんぐり染めから始まりました。


第1回 2月23日
※2019年度

「どんぐりで染めてみよう」
去年秋に拾ったどんぐりたちが、ようやく染めることができるようになりました。「どんぐり工房」は、このどんぐり染めから始まりました。

第2回  3月23日 ※2019年度
「カカオ」
チョコレートの原料であるカカオ。その色は、あたたかみのあるベージュブラウン。又、染めている時には、カカオの香りもしてきます。


第2回  3月23日
※2019年度

「カカオ」
チョコレートの原料であるカカオ。その色は、あたたかみのあるベージュブラウン。又、染めている時には、カカオの香りもしてきます。

第3回  4月27日 ※2019年度
「赤ワイン」
ワインの香りはしませんが、その色はまさに赤ワインを思わせるものです。まだまだ始めたばかりの新しい材料。草木染の中では比較的華やかな色に染めることができます。


第3回   4月27日
※2019年度

「赤ワイン」
ワインの香りはしませんが、その色はまさに赤ワインを思わせるものです。まだまだ始めたばかりの新しい材料。草木染の中では比較的華やかな色に染めることができます。

第4回  5月25日 ※2019年度
「ラックダイ」
インド古代の工芸品の赤色は、このラックダイで染められていたとか。貝殻虫から抽出された赤い色素は古くから人々に親しまれています。


第4回   5月25日
※2019年度

「ラックダイ」
インド古代の工芸品の赤色は、このラックダイで染められていたとか。貝殻虫から抽出された赤い色素は古くから人々に親しまれています。

第5回  6月22日 ※2019年度
「桑の葉」
養蚕の飼料として知られている落葉高木。古来より庶民の色として親しまれました。桑の葉の香りも感じていただけます。


第5回   6月22日
※2019年度

「桑の葉」
養蚕の飼料として知られている落葉高木。古来より庶民の色として親しまれました。桑の葉の香りも感じていただけます。

第6回  7月27日 ※2019年度
「ログウッド」
広く知られている染料。友禅染の黒の染料としても重宝されているもの。”血の木”という意味を持つ名のとおり、染め途中は鮮やかな赤色をしています。その後手を施すことによって、茶~黒へ色が変化していきます。


第6回   7月27日
※2019年度

「ログウッド」
広く知られている染料。友禅染の黒の染料としても重宝されているもの。”血の木”という意味を持つ名のとおり、染め途中は鮮やかな赤色をしています。その後手を施すことによって、茶~黒へ色が変化していきます。

第7回  8月24日 ※2019年度
「藍」
インド藍を使って染めます。人気のある講座です。藍は虫が嫌がる成分を含んでいるため、虫除けにもひと役かってくれます。独特の涼しげなブルーに染まります。


第7回   8月24日
※2019年度

「藍」
インド藍を使って染めます。人気のある講座です。藍は虫が嫌がる成分を含んでいるため、虫除けにもひと役かってくれます。独特の涼しげなブルーに染まります。

第8回  9月28日 ※2019年度
「茜(あかね)」
茜(あかね)の根から抽出した染料を使用します。秋の訪れにぴったりな暖色で、淡くやさしくかわいらしい色に仕上がります。


第8回   9月28日
※2019年度

「茜(あかね)」
茜(あかね)の根から抽出した染料を使用します。秋の訪れにぴったりな暖色で、淡くやさしくかわいらしい色に仕上がります。

第9回  10月26日 ※2019年度
「コーヒー」
コーヒーの香りが漂う中で、コーヒーらしいシックな色に染め上げます。焙染(ばいせん)によって色味が変わります。(参考写真はこちら)


第9回  10月26日
※2019年度

「コーヒー」
コーヒーの香りが漂う中で、コーヒーらしいシックな色に染め上げます。焙染(ばいせん)によって色味が変わります。(参考写真はこちら)

第10回  11月23日 ※2019年度
「柿渋」
未熟な青い渋柿から抽出した染料です。柿渋という材料の歴史は古く、昔から塗料や薬品など様々な用途を見出して利用されてきました。


第10回
11月23日
※2019年度

「柿渋」
未熟な青い渋柿から抽出した染料です。柿渋という材料の歴史は古く、昔から塗料や薬品など様々な用途を見出して利用されてきました。

第11回  12月14日  ※2019年度
「アロマのカプセル加工」
純粋なアロマの精油をナノカプセル化した、オリジナルの加工です。お気に入りの香りを生地につけることでアロマテラピーの効果が期待できます。ナノカプセル化したことにより、洗濯15回程度に耐えてくれます。100%天然由来のアロマ精油の香りをお楽しみください。


第11回 12月14日
 ※2019年度

「アロマのカプセル加工」
純粋なアロマの精油をナノカプセル化した、オリジナルの加工です。お気に入りの香りを生地につけることでアロマテラピーの効果が期待できます。ナノカプセル化したことにより、洗濯15回程度に耐えてくれます。100%天然由来のアロマ精油の香りをお楽しみください。


名称 : 倉敷どんぐり工房 (株)浦上染料店

所在地 : 〒711-0906
      岡山県倉敷市児島下の町4丁目10-8


電話 : 086-473-0436

FAX : 086-474-4302

CONTACT
  

サイトマップ